2023年4月5日(水)、入学式が行われました。 生活科ならびに保育科あわせて111名が入学しました。 手指の消毒とマスク着用をお願いした上で保護者・ご家族の方々をお迎えし、本学50講義室 ... 続きを読む
3月11日(土)、令和4年度 柴田学園大学・柴田学園大学短期大学部 卒業証書・学位記授与式を挙行しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の基本的な対策を行いながら、弘前市民会館において執り行わ ... 続きを読む
1月16日(月)食育研究部が津軽の郷土料理「けの汁」を子どもたちに知ってもらうために紙芝居を製作し、幼保連携型こども園 富士見保育所で食育を行いました。 ~紙芝居~ 紙芝居は、木村守克さんの著 ... 続きを読む
11月19日(土)食育研究部が『地域・子どもにつなぐ「けの汁」伝承プロジェクト』を開催しました。 ~郷土料理「けの汁」についての講話~ 本学特任教授の北山育子先生による講演では、けの汁が栄養面 ... 続きを読む
令和4年11月12日(土)に (株)まちなかキャンパス × 学校法人柴田学園 コラボ企画『生活創生カレッジ2022vol.3』を柴田学園大学短期大学部50講義室で開催しました。 2022年度第3 ... 続きを読む
(株)まちなかキャンパス × 学校法人柴田学園 コラボ企画『生活創生カレッジ2022vol.3』を下記のとおり開催することとなりました。 2022年、第3回のゲストは、まちの保育園こども園のコミュ ... 続きを読む
柴田学園大学短期大学部では、2022年度後期公開講座のお申し込みを受付しております。 地域交流・生涯学習活動の一環として、学ぶことの楽しさや魅力を地域の皆様へ発信いたします。 ご興味のある方は、是 ... 続きを読む
(株)まちなかキャンパス × 学校法人柴田学園 コラボ企画『生活創生カレッジ2022vol.2』を下記のとおり開催することとなりました。 2022年度、第2回のゲストにお招きするのは、写真家のM ... 続きを読む
本学独自の活動「ACアワー」として、 保育科の1年生と2年生がチームを組み、手作りおもちゃを作ってコンテストに応募した結果、 何と一次審査を通過して、最終審査に進むことができました! 当初 ... 続きを読む
保育科の教員4名が、弘前市立北辰中学校の1年生のみなさんに、出張授業として保育の魅力を伝えてきました。 前半は保育者の仕事や子どもの心理についてクイズも交えてお話しし、後半はわらべ歌と運動遊びを ... 続きを読む